SSブログ
健康法 ブログトップ
前の5件 | -

体がだるいときにおすすめの足ツボ [健康法]

今日は、夏のような暑い日になっていますが、お元気にお過ごしでしょうか。
暑くなってきてこれからマスクは付けていられるのだろうかと心配しています。
生まれてから今まで夏にマスクをしたことがないので、想像できません…。

resize0234.jpg

さて、急に暑くなってきて、体のだるさを訴える方が多くなっています。
そんな時におすすめの足ツボをご紹介します。

涌泉(ゆうせん)
足の裏で、つま先を裏側に曲げたときに一番くぼむところ。
足の裏の中央のやや上の方にあります。

湧泉は、その名前のとおりエネルギーが泉のように湧くツボと言われています。
代謝を良くして、慢性的な疲労解消に効果があります。
体がだるい方は、日頃から柔らかくもみほぐすのをおすすめします。


ホームページのブログでは、本日「暑熱順化(しょねつじゅんか)」について書きましたので、
そちらもよろしければご覧ください↓
暑さに体を慣れさせよう「暑熱順化」


「漢方カウンセリング がじゅまる」
〒222-0011
横浜市港北区菊名1-5-1
(東急東横線「妙蓮寺」駅徒歩1分)
045-567-8760

詳しくは、下記のホームページをご覧ください
https://gajyumaru-kampo.com/

インスタグラム(漢方とHSPの本のご紹介&本出版への道のり)
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1.jpeg

LINEからでも、ご予約や簡単なご相談を承っております。
友だち追加






共通テーマ:健康

秋の夜長、寝付けない時に「筋弛緩法」 [健康法]

今日は、秋晴れの横浜です。
でも、夜に向けてお天気が悪くなるらしく・・・
また明日も曇り空が広がりそうです。

neru_man.png

さて、今日は「がじゅまる通信11月号」の下書きを作っていました。
そこに書ききれなかった分を、今日こちらでご紹介します。

少し前の記事に睡眠について書きましたが、
今回は、良い眠りのためのリラックス方法について書きたいと思います。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、「筋弛緩法」です。
筋弛緩法とは、筋肉を意識的に緊張させてからゆるめるリラックス方法です。

やり方は簡単。

肩にギューっと力をこめて上に上げてから(5秒ほど)、
ストンと肩を下ろして脱力します。

日々の生活の中でからだが緊張状態になっていることが多いですが、
この「筋弛緩法」で緊張をほぐすことにより、
自然と心もリラックスできるそうです。

また、睡眠前にお布団の中で、身体の緊張している部分に力を込めて、
脱力することを習慣づけると、スムーズに眠りやすくなり、
睡眠の質もアップするそうです。

私は、大学のスクーリングでこの「筋弛緩法」を教わったのですが、
とても簡単な方法でリラックスできるので、それからずっと、
「緊張しているな」とか「肩が凝っているな」と思う時に実践しています。

秋の夜長、寝付けない時に「筋弛緩法」、おすすめです。


「漢方カウンセリング がじゅまる」ホームページ
http://gajyumaru-kampo.com/






共通テーマ:健康

睡眠でお悩みの方へ [健康法]

昨夜は、緊急地震速報の音にビックリして起きました。
あの音、本当に心臓に悪いですね。。。

resize1502.jpg

さて、昨日はお店が終わってから、
「睡眠とマインドフルネス」という講座に行ってきました。

睡眠のメカニズムや睡眠障害・不眠症などについて学べ、
実際に「マインドフルネス」も体験できました。

私は、何年も前から「マインドフルネス」を実践しているのですが、
みんなで一緒にやるのは初めてだったので良い経験になりました。

睡眠でお悩みの方はとても多いです。
カウンセリングでは、その方に合った「よい眠りのためのアドバイス」も
お伝えしていますので、お気軽に当店までご相談くださいね。


「漢方カウンセリング がじゅまる」ホームページ
http://gajyumaru-kampo.com/





共通テーマ:健康

冷えて眠れない時は・・・ [健康法]

お店のある横浜の妙蓮寺は、昨日は雨が強く降りました。
今日は一転して秋晴れですが、涼しくなって空気感が変わりました。

bd_girl_sleep.png

昨夜はちょっと冷えを感じたので、この秋はじめてレッグウォーマーをつけて寝ました。
からだが冷えるときは、足首や手首など首の部分を温めると良いと言われています。
首の部分を温めると、皮膚の下を流れる血液も同時に温まり、
その血流が良くなることで身体全体が温まるらしいです。

実際にレッグウォーマーをつけて寝たら、昨日は冷えて起きることがなかったです。
鍼灸でも、足首にある三陰交・太谿のツボは冷えに効くと言われています。
冷えて眠れない方は、レッグウォーマーをどうぞお試しください♪




足湯で生理痛が楽に。 [健康法]

啓蟄を過ぎましたが、冬のような寒さが続いていますね。
皆さま、体調を崩されていませんか。

私は、陽虚体質なので(陽虚についての説明はこちら)、冬の季節がとてもつらいです。
寒凝瘀血体質でもあるので、毎年、冬になると生理痛がきつくなります。
でも、なぜか先月の生理はとても楽だったので、なんでかな?と考えていたら、
ひとつ思い当たることがありました。

ashiyu.png

それは、先月は毎日足湯をしていたことです。
ずっと昔に買っていて忘れていたのですが(汗)、こちら↓の足湯洗面器を見つけたので、
久しぶりに使ってみました。





やってみると、寒さで紫色に変色していた足がだんだんとピンク色に変わり、
ポカポカと暖かくなりました。
足元が暖かくなると心もほぐれてくるのか、全身がリラックスしてくるような気もしました。

もし、冷えでお困りの方や冬になると生理痛が酷くなる方は、
一度足湯を試してみられてはいかがでしょうか。

「足は第二の心臓」と言われているように、大事なツボが集まっています。
特に、冷えに効くツボは「太谿(内くるぶしとアキレス腱のくぼんでいるところ)」
「三陰交(内くるぶしの一番高いところから指4本分上の脛骨の際)」ですので、
その部分がお湯につかるようにするとさらに良いでしょう。


nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の5件 | - 健康法 ブログトップ