SSブログ

望診とは? [四診]

今日は、四診のうちの「望診」について書きたいと思います。

全身や目などの局部、分泌物などを観察して、疾病の具合や変化を診断することを
中医学では「望診」と言います。


「望診」の中でも最も重要なのは、患者の生命力と精神状態を見る「望神」です。
特に、それは目(眼光)に表れるので重視します。
神(生命力)が満ちている時は、目が明るくて精彩があり、顔色も良く、表情が自然です。
逆に衰えている場合は、目が暗く、顔色も悪く、表情も淡泊なります。

また、「望診」で忘れてならないのが、「舌診」です。
舌は、臓器の状態が表れると中医学では考えられており、
舌の色や形・苔の状態などから身体の内部の状態を診断します。


ということで、「望診」は顔や舌などをじっくり観察しますので、
診察に行かれる前には、濃い化粧はなるべくせず自然な顔色で、
また舌に色がつく食物(カレーやコーヒーなど)を食べるのは控えるようにしましょう。


顔をみれば病気がわかる―隠れた不調を自分でチェックできる本

顔をみれば病気がわかる―隠れた不調を自分でチェックできる本

  • 作者: 猪越 恭也
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本



nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0