SSブログ

冷えて眠れない時は・・・ [健康法]

お店のある横浜の妙蓮寺は、昨日は雨が強く降りました。
今日は一転して秋晴れですが、涼しくなって空気感が変わりました。

bd_girl_sleep.png

昨夜はちょっと冷えを感じたので、この秋はじめてレッグウォーマーをつけて寝ました。
からだが冷えるときは、足首や手首など首の部分を温めると良いと言われています。
首の部分を温めると、皮膚の下を流れる血液も同時に温まり、
その血流が良くなることで身体全体が温まるらしいです。

実際にレッグウォーマーをつけて寝たら、昨日は冷えて起きることがなかったです。
鍼灸でも、足首にある三陰交・太谿のツボは冷えに効くと言われています。
冷えて眠れない方は、レッグウォーマーをどうぞお試しください♪




秋バテしていませんか? [養生法]

日中はまだ暑い時もありますが、朝晩はめっきり涼しくなってきました。
秋が少しずつ進んでいるようですね。
毎年、夏バテをされていた方が「漢方を飲んで、今年は元気に過ごせました」
といったお話を聞くと、本当に嬉しく思います。

kouyou_cat.png

そして、最近のお悩みで多いのが、だるい、疲れが取れないといった症状で、
いわゆる「秋バテ」のようです。
秋バテとは、夏にクーラーが効いた部屋に長時間いたり、
ジュースなどの冷たい飲み物、アイスなどの冷たい食べ物を摂り過ぎたなど
が原因で秋に起こるからだの不調のことです。

秋バテになるのは、元々胃腸の働きが良くない方や冷えている方が多いので、
胃腸の働きを良くする漢方薬や冷えを改善する漢方薬をおすすめしています。
また、秋バテの改善には日頃の運動も大切になってくるので、
お家で簡単にできる運動などもお伝えしています。





共通テーマ:健康

お肌しっとり「絹のしずく風呂」 [養生法]

毎月26日は、語呂合わせから「風呂の日」らしいですね♪

そこで、今日のおすすめの商品はこちら↓

きぬ.jpg

「絹のしずく風呂」の入浴剤と石鹸です。

絹の生産にたずさわる人たちは、美しくてつややかな手をしているそうです。
それは、蚕の繭(まゆ)に含まれるセリシンはタンパク質の一種で、
人の皮膚とよく似ているからだそうです。

絹から生まれたセリシンと、美肌のハーブとして知られるハトムギから抽出したオイル。
「絹のしずく風呂」はこの2つの成分を配合した入浴剤です。
お湯に入れるとシルキーホワイトに変わり、乳液のように全身がしっとり。
うるおいのベールが肌を包み込み、お風呂上がりはなめらかでスベスベです。
デリケートな肌にもやさしい無香料・無着色の入浴剤です。

これからの季節はお肌が乾燥しやすいので、「絹のしずく風呂」をおすすめします♪





共通テーマ:健康

梨について [旬の食材]


梨の美味しい季節になりましたね。
私が子供の頃は、梨はもっと酸っぱかった記憶があるのですが、
最近は甘くてみずみずしい梨が本当に多くなりましたね。
さて今日は、その梨の中医学的な効果を見ていきたいと思います。

kari_nashi.png

梨は、寒性で体を冷やす働きがあります。
なので、熱がある方や高血圧の方、赤い口内炎がある方にはおすすめです。
また、梨は乾燥した体を潤す働きがあるので、
痰の少ない空咳のある時や熱があって便秘をしている時にもよいです。
逆に、冷え症の方やお腹が弱い方は、梨はさらに身体を冷やしたり、
下痢をしたりすることもありますので、食べすぎないようにしてくださいね。






共通テーマ:健康

8月のホワイトボード [お店のお知らせ]

お店のある妙蓮寺は、今日はカラッとした秋のお天気でした。
でも、まだミンミンゼミが鳴いていました。

さて、店先に設置しているホワイトボードですが、
8月はやっぱり夏の話題が多くなりました。
最近は、じっと立ち止まって見てくださったり、
写真に撮ってくださる方もいらっしゃって、嬉しい限りです(*´ ∇`)

resize1121.jpg
resize1122.jpg
resize1123.jpg
resize1124.jpg





共通テーマ:健康