SSブログ

「風寒」と「風熱」の風邪の違い [中医学]

昨日は、大寒でしたね。
寒波が押し寄せるようになって、一気に風邪も流行してきました。

ドラッグストアに行くと、「風邪をひいたら葛根湯」と書かれて売られていますが、
風邪の症状全てにあてはまるとは限りません。
ということで、今日は取り違えられがちな 風寒 と 風熱 の風邪について
見ていきたいと思います。

yakkyoku.png

風寒の症状

・悪寒が強い
・発熱は軽い
・汗は出ないか、じわじわ出る
・口は乾かない
・頭痛や関節痛
・鼻水、くしゃみ
・舌の苔が白い

このような症状が出た時には「葛根湯」が合います。
辛味で温性の生薬で風邪を発散させて治します。
同じような働きで発汗作用の強い「麻黄湯」もあります。

ただ、「葛根湯」と「麻黄湯」は、虚弱体質の人の風邪には向いていません。
そのような人には、正気を補いながら邪気を取り除く作用のある
「参蘇飲」や「桂枝湯」などの方が向いていると思います。


風熱の症状

・高熱
・悪寒は軽い
・汗が出る
・口が渇く
・のどが痛い
・舌の苔が黄色い

このような症状には「葛根湯」が合わず、症状が悪化してしまう場合もあります。
風熱の邪気に侵されている時は、辛味で涼性の生薬で、
熱を取り除かなくてはいけません。
市販で売っている風邪薬では「銀翹散」があります。


この週末も寒波が押し寄せ、全国的に荒れたお天気になりそうなので、
皆さまどうぞお気をつけてくださいね。



共通テーマ:健康